【成功】高さを調整できる吊り下げ物干しを設置 &【失敗】合板下地の上に漆喰を塗ったら……

洗面所・トイレ
スポンサーリンク

部屋干しの味方「昇降式物干し」をDIY

漆喰を塗る前に、前から考えてた

昇降式物干しを付けた方がいいんじゃないか?

と思って、試行錯誤しながら付けてみました。

完成図がこちら↓↓

付けようとしている途中で、

「天井を塗る前だったな・・・」(野縁の位置がはっきりわかる状態)

とは思ったんですが、

天井はペンキを塗ったのにボールペンで書いていた線がうーっすら見えました(笑)

それを目安にビス打ち。

バケツには漆喰が入っていて結構な重さです。

洗濯物を干すときはこのくらいの高さがいいかと。

買ったのは、

・アイキャッチ(Ωみたいな形の金物) 4個

・ダブルプーリー(2本通せる滑車) 4個

・5mmのポリエステルロープ 10m 1本

・ロープを掛けるフック 2個

・結束バンド 20cm 1袋

(物干し竿と滑車を固定するもの)

滑車は初め回転しない固定の物を買ったんですが、

3個を回転するものに替えました。

なので固定式のが3個余ってしまった・・・

どこかに使う・・・・・・ことあるかな?

(ありました↓)

出来上がり

一番上にあげた状態。

この状態だと物干し竿から天板まで約140cm。

移動式クレーンの免許を取った時に学科で滑車のことも勉強したのに、

すっかり抜け落ちているのでネットで色々検索し、

軽い力で持ち上げられる方法で作ってみました。

ただ軽く上げられるか・・・はちょっとまだ分かりません。

漆喰を塗る下地は、合板に直接ではダメ

合板を下地にしているのは、

ボイラー裏テレビ裏キッチン吊戸棚の裏ですが、

洗面脱衣所を漆喰で塗った翌日見てみると・・・・・・

黄ばんでる!!

あくが出たんですね・・・・・・。

(漆喰を塗ってない部分は壁掛けボイラーを取り付けるので、間柱のところは空けていました)

ここは上塗りしてみようと思ってるんですが、

テレビの裏はここと違って目立つから何か策を・・・・・・

ということで、余っていた木目の壁紙を貼りました。

余りものなので寸法が足りてないですにやり

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    自作の昇降物干し、考えましたね~。
    さすがかったーさんっ。恐れ入りましたm(__)m
    こんなに何でも作れたらさぞ楽しいだろうなぁ、と思います。
    わが家もベニヤのアクが出ました。それも結構たくさん、入居後にでました(/ω\)

  2. かったー より:

    入居後に、ということは下処理をしっかりしてもじわじわ出て来たということでしょうか……?重ね塗りしてもまたあくが出て来ちゃうかな。
    今思い出しましたが玄関にも合板むき出しのところがありました。そこもクロス貼っておこうかな……
    昇降式のはホスクリーンとか電動のものがあるのを知って、でも長さが短いかなとか考えてる内に「作ろう!」てことになりました(笑)

タイトルとURLをコピーしました