キッチン収納DIY ~背面カウンターは食器棚~

キッチン
スポンサーリンク

何気に自信作の食器棚兼カウンター

引きだしin引き出しに続き、キッチンDIY第2弾です。

食洗機置き場兼ごみ箱から数えたら第3弾です

構想2年以上の背面カウンター

平面図を書いた時から

背面カウンターは壁をはらないで柱の12cm分も電子レンジスペースにする

と決めていました。

手書き図面。

キッチン入り口から。

窓側から。

ポイントはこの柱も収納スペースに取り込むこと。

コンセントもしっかりと

レンジ、フードカッター、スマホの充電など、電気を使いたいので2ヵ所付けてもらいました。

棚板は計算し尽くしました

真ん中の縦板は右端の板と幅を同じにするつもりでしたが、

910×1820のシナランバーを無駄の無いように墨付けしてる内に、

切らないでそのまま使うといい感じになると思い、カット。


レンジも載るので重さに耐えられる造りにしないといけません。

後ろの間柱の位置、天板の切り欠く角度、どのくらい引っ込めるかなど、

色々考えて決めました。

棚は今使ってる食器棚を参考に一段18cmにしました。

これはそのままではなく、壁紙シールを全体に張ります。

あと、棚のところは埃が入りにくいように引き違い戸を付けます。

壁紙シールを貼りました

戸が無かった状態です↓

シートを貼ったら状態でも満足してましたが、やっぱり戸がないと埃入るし、猫の毛も舞うし、

ということで扉を付けました。

引き戸を簡単に

つまみは100均のセリア、

面材はホームセンターでシナベニヤ4mm厚、600×450mmのものを2枚買い、

丁度いい大きさにカットしました。

食器戸棚とかに付いてるこのレール、何て言うんだろう・・・・・・

ホームセンターにそれっぽいものも無いし・・・・・・

と探したら、「ガラス戸レール」という名前だということが分かりました。

戸の高さはセット出来るように、

棚板同士の高さ-下部レールの高さ4mm-上部レールの板に接する部分の厚み2mm(と推測)

で作ったらバッチリでした。

最後にご愛嬌ですが、

この壁紙シールの残りがギリギリ足りなく、

よくよく見るとこんなんなってます。

でも奥のIH側からよく見ないと分からない程度なので良しとしました。

この壁紙シールは洗面所のカウンターでも使いましたが、木目が本物っぽい凹凸があり、

厚手で強力粘着なので貼る時は手間が掛かりますが、かなり高いクオリティになるのでおススメです。

コメント

  1. 嫁@美里住建 より:

    扉がない状態でも十分イケてると思いましたが、扉も付けたんですね(゜o゜)
    収納の引戸はどうやって取り付けたの?!と思ったら引戸レールとは驚きです。
    たくさんの技とアイデアがギッシリのお家ですね✨

  2. かったー より:

    嫁@美里住建さん
    ガラス戸レールは用途を考えるとホームセンターにはなかなか置いて無いですよねf(^_^;
    ニトリとかで食器棚見た時に「このレールだけ欲しいんだよなぁ……」って思ってました。
    引っ越して食器も無事に収まってホッとしてます(^_^)v

タイトルとURLをコピーしました