玄関ポーチに乱張り風インターロッキング
ポーチは乱張りにしたいと元々考えていて、玄関フロアは乱張り風のフロアシートを貼りました。
乱張りとはこういったものです↓
↑のような天然石ではなく、ポーチにインターロッキングを選んだのは、
近隣の市のコンクリート製品メーカーのカタログを見たら、
乱張り風のインターロッキングがあったからです。
天然石より絶対に安い
(はず。まず天然石を手に入れるにはどこに聞くのかが面倒……)
ということで、カタログにも定価が載ってましたが、一応建材屋さんにも見積りを頼んでみたところ……
建材屋さんの方が2割くらい安かったので、図面で何個必要か弾き出してから即発注。
配送もしてくれるのに安いなんて、ありがたや。ありがたや。
今までも建材屋さんには断熱材とか外壁材とかありとあらゆる物を頼んできて、
「割安になるのは主要メーカーだからかな、地元のメーカーのは定価かな」
と思っていたのでちょっとびっくりしました。
まずはレンガで蹴上げ面に縁取り
そんなこんなで取っ掛かりはレンガで壁を作りました。
これもインターロッキングと一緒に発注。(↓「アンティークブリック」のページ)
階段の高さ15cm+インターロッキングの厚み6cm、レンガの高さが20cm、その差1cmはバサモルタルで調整することに。
固定はブロック用の接着剤です。
初めは「バサモルタルで一緒に……」と思いましたが、
そんな速乾性は無いので(あったら作業しづらくで困る(^-^;)、ホームセンターに買いに走りました。
乱張り風インターロッキング
そしてお待ちかね、乱張り風のインターロッキングです↓
これは仮置きの状態です。
この後、主人が端の部分をカットして、目地をオレンジ色の固まる砂を入れ、水で流しました。
(↓「ピエラ」のページ)
駐車場にアスファルト(これはDIYではなく外注)
元々は「外構=コンクリート」という思い込みで
コンクリートで見積りをお願いしようとしていましたが、
基礎をお願いした業者さんに相談すると、
アスファルトにすると半分くらいは値段抑えられますよ
の一言で、
じゃあそれでお願いします
と夫の意見も聞かず見積り依頼。
一般的には3cm厚が多いというところを、5cm厚でしてもらうことに。
地面の下地調整
1日半掛けて、
基礎工事をしてもらった業者さんに
駐車場の高さを出したり、民地石の設置をしてもらったりしました。
通路の両サイドのも茶色の民地石。
車3台+通路1mでちょうどいい幅だったので、
倉庫側から車2台の駐車場、通路を挟んでもう1台分ということで整備してもらいました。
茶色の民地石の間はきっちり1mで、インターロッキングをポーチ同様自分で設置です。
(それ用に砂を敷いていってくれました。)
敷設前にしっかり転圧
まずは転圧。高さを見ながら足りないところに砕石を入れてます。
その様子を見ているまつり♀↓
アスファルト敷設
10時頃からアスファルト舗装。
狭いから人力です。
さすがプロ。きれい。
あっという間に午前中に完了。
今日明日は車を乗り入れないようにとのことです。
格子状に入れるインターロッキングは明日の午前中に入荷予定です。
通路に再びインターロッキング
アスファルト舗装をしてもらって、その週末に夫婦で設置しました。
ポーチで使用した乱張りは端の処理が大変なので、
20cm四方(W型)の茶色とオレンジのものを格子状に並べることにしました。(カット無し!)
道路側から始めて、
ゴムハンマーでコンコンコンコン。
最後まで辿り着きましたが……
元々計算上では残りはきっちり20cmにはならず、
半端はこの間の乱張りの余りでも……
と思っていました。
夫婦でちょっと考えて、「おっ!これがあるね!」と思い付いたのが↓↓
縦で階段に貼り付けたレンガの残りを半分にカットして埋めました。
色も風合いも繋がっているし、違和感無し!
こうなりました〜!
こうなると気になるのは
玄関ポーチの乱張りインターロッキングがオレンジ色の目地で白くなっていること。
(2つ上の画像。)
ディスクグラインダーのカップブラシを買って削るかな……
と思っていましたが、検索するとサンポールを塗って5分位放置
→水で流す
という方法を見ました。
まずはこれを試してみようと思います。
目地は砂で良かった……
サンポールで試してみましたが、
セメントの色が落ちると同時にインターロッキングの表面の色も少し落ちて、
コンクリートの荒い面が見える、という結果になってしまいました。
6㎝厚で重いし、ぴったりはめてあるので動くことはないため、
色付きのセメントではなく、砂で埋めるだけにした方が良かったかな。
コメント
わぁ~、外構キレイにできましたね\(^o^)/✨
アスファルト舗装は安いんですか(゜o゜)
こちらでは特殊工事なので、公共事業をやるところに頼むしかないのですが、
すぐに着手できなかったり、割高感があると思っていました。
嫁@美里住建さん
えっ、そうなんですか?
寒冷地だからでしょうか?
コンクリートにするなら、深めに掘って断熱材を敷いて、その上にコンクリートは15㎝の厚さは欲しいと言われました。そして100万近く・・・。
アスファルトだと伸縮するから地盤が固ければ大丈夫、とのことでした。
でも割れてるところも見るので、念のため5㎝厚でお願いしました。